中耳炎

原因のトップは、かぜ

fc_chujien

中耳部分が炎症を起こし、うみがたまります
耳の器官は外耳、中耳、内耳の3つの部分に分けられます。 中耳炎は、中耳部分にある中耳腔という空洞が炎症を起こし、うみなどがたまってしまう病気。 「急性中耳炎」と「滲出性中耳炎」の2種類があります。 滲出性中耳炎は、扁桃炎や細菌性中耳炎のあとに起こりやすいものです。

高熱が続いたら、中耳炎を疑え
中耳炎は、生後6か月~5歳くらいまでの子供に多く、原因のトップはかぜ。 鼻やのどについたかぜのウイルスや細菌が、耳管を通って中耳の粘膜に炎症を起こします。 「高熱が続いたら、中耳炎を疑え」というほど、かぜのときにかかりやすい病気。 赤ちゃんの耳管は太くて短く、細菌が簡単に中に入ってしまいます。 かぜをひいて、ぐずりながら耳をさわる、頭を左右に振る、はげしく夜泣きをするなどの症状があったら耳鼻科を受診します。

たまった鼻汁は、こまめに取り除きます
かぜをひくと出てくる黄色い鼻汁には、ウイルスや細菌がいっぱい。 たまった鼻汁は、こまめに取ってあげることが大事です。 赤ちゃんの場合は、大人が口で吸ってあげたり、ノーズクリーナー(専用のスポイト)で吸い取るなどしましょう。

症状がおさまっても、薬は完全に治るまで
軽い症状のうちであれば、抗生物質で治ります。 抗生物質を飲み始めるとすぐに炎症がおさまり、痛みもやわらいできます。 ただし、ここで、すぐに薬をやめないよう注意を! 途中で薬をやめると、急性中耳炎が滲出性中耳炎に移行する場合があります。 必ず、医師の指示に従ってください。

鼓膜を切開しても、心配ありません
うみがたまって症状が重くなった場合、鼓膜を切ってうみを出すことがあります。 鼓膜はすぐに再生するので、耳が聞こえなくなるようなことはありません。 切開してうみなどを出してしまうと、痛みや熱がとれて楽になり、治りも早いのです。

おすすめ