給食情報

先週の給食は「豆腐のすき焼き風煮」や「肉団子スープ」がありました。
豆腐のすき焼き風煮」は、木綿豆腐・豚こまきれ・人参・玉ねぎ・しめじ・白菜・糸こんにゃくを使用し、ざらめ・濃口醤油・薄口醬油で味付けしました。
味が良く染み込んでいたこともあり、子どもたちは進んで食べていました。
肉団子スープ」は、豚ひき肉・鶏ひき肉・すりおろし生姜・みじん切りにした長ネギ・水・酒・塩・片栗粉をよく捏ねて肉団子をつくり、人参・玉ねぎ・えのき・キャベツ・コーンと一緒に煮て、鶏がらの素で味付けをしました。
肉団子が柔らかかったこともあり、子どもたちは野菜と一緒にたくさん食べていました😋

また、おやつには「抹茶豆乳くずもち」や「ココアちんすこう」がありました。
抹茶豆乳くずもち」は、鍋に豆乳・くず粉・抹茶パウダーを加えて火にかけ、粘りが出るまで焦げないようによくかき混ぜて作りました。
出来上がったものに、きなこと上白糖を混ぜ合わせたものをかけました。
好きな子が多いので、今回も喜んで食べていました😊
ココアちんすこう」は、薄力粉・黒糖・ココアパウダー・米油をよく混ぜ合わせ、一口大に丸めて、コンベクションオーブンで焼きました。
ココアちんすこうは、子どもたちに人気のおやつなので、どのクラスもおかわり分まで完食していました😋

今週の給食は「八宝菜」や「照り焼きチキン」がある他、おやつには「スイートポテト」や「ココアクッキー」があります。
「八宝菜」に使用している『白菜』は、体の抵抗力を高める「ビタミンC」、腸内環境を整える「食物繊維」、むくみ対策に役立つ「カリウム」、健康な骨作りにかかわる「ビタミンK」、皮膚や粘膜を健康に保つ「ビオチン」などが含まれています。
「ビタミンC」は、肌の健康や美容に役立つイメージが強いビタミンですが、体内でウイルスや細菌とたたかう白血球やリンパ球に多く含まれています。
「食物繊維」は、腸内環境にかかわり、不足すると便秘につながります。
白菜に多く含まれるのは、水に溶けにくい不溶性食物繊維で、便のかさを増やして排便を促すはたらきがあります。
また、腸内で善玉菌を増やして腸内環境を整えるのに役立ちます。
「カリウム」は、ミネラルの一種で、塩分(ナトリウム)を排出するはたらきがあります。
「ビタミンK」は、脂溶性のビタミンで骨の健康に関わり、カルシウムを骨に沈着させ、流出を抑えるはたらきがあります。
また、コラーゲンの生成を高めて強い骨を作るのに役立つため、骨の健康維持に重要な栄養素です。
「ビオチン」は、ビタミンB群の一種でアミノ酸の代謝に関わり、コラーゲン合成の材料となり、皮膚や粘膜、髪などを健康に保つのに役立ちます。

今週も給食やおやつを楽しみに元気に登園してほしいです👩‍🍳