もも組

先週の保育は、舞踊劇の練習や遊戯の練習を中心に行いました。
設定保育では、風船遊びや「せんともじ」のテキスト学習などを行ったほか、「しんらんさまの日」のお参りがありました。

遊戯の練習では、前回の練習で踊った振り付けを確認したり、新しい振り付けを考えたりしながら進めていきました。
フィナーレ曲では、「やってみよう!!」と元気よく掛け声を出したり、「ジャンプ!」と動きを言いながら踊ったり発声する部分が多くあるので、歌詞をしっかりと教えて元気よく言えるようにしました。
黒板に文字を書いていると、平仮名を読める子は読みながら口にしたり、保育者が直前に歌詞を言うことで復唱したりして、それぞれ元気よく言っていました◎
他の遊戯でも、まだ振り付けの決まっていない部分があると、「先生、こうがいいんじゃない?」と自分で提案して踊ってくれる子が数名いました✨
「いいね!」と言ってすぐに取り入れると「次は、ここも考えとくね♪」と、自信を持って言っていました☺💗
今月末には舞台で衣装を着て発表する全体練習もあるので、自信を持って踊れるように練習していきたいと思います🎵

「せんともじ」のテキスト学習では、いよいよ平仮名の書き取りに入りました。
平仮名のページを開いて準備していると、「あっ!今日ひらがなだ!!簡単だよ!」と言ったり、「○○くんの“く”だ!」と言ったりして、興味を持っているようでした。
今回は「く」と「へ」の書き取りをしました。
まず「く」では、車のイラストを見て「くるまの“く”だね」と確認した後、「く」がつく単語には何があるかを問いかけました。
「はい!!」と半数以上の子が手を挙げて「くまの“く”🧸」とか「まくらの“く”」とか「○○くんの“く”!」と、いろいろな答えが返ってきました。
平仮名とイラストを黒板に書き並べていると、「まだあるよ🎵」と言って、どんどん手を挙げて答えていました☺
次に、「く」の書き方について4分割されたマスの中に書いてみせながら、止める場所や曲がる方向などを説明しました。
指で一緒になぞったり、鉛筆を持ってお手本をなぞったりしてから自分で書くようにしました。
元々平仮名を読めていたり、書いた経験があったりする子は、すぐに書き進めていました。
初めて書く子は、お手本を見ながらじっくりと書いたり、上手く運筆ができなかったり、ガイドの線がないと書けずに止まっていたりしました。
止まっている子には、書き始めや曲がる場所、書き終わりの印を書いたり、保育者が書いた文字をなぞるようにしたりすることで何とか最後まで書き切っていました。
書き終わると、赤色で丸をつけました💮
「やった🎵」と喜んで、友だちに教えている子が多かったです。
書き取りは個人差が大きいので、これからも個々習熟度に合わせながら少しずつ進めていきたいです。

全体練習では、舞踊劇「マーシャとくまさん」と「すずのへいたい」のチームが、衣装を着て発表しました。
衣装に着替えると「せんせい~」と嬉しそうに見せにくる子がいるなど、衣装を着て舞踊劇を行うことが嬉しいようでした💕
また、衣装を着ない子どもたちの中には「着たかったなあ」「いいなぁ~」と言う子もいれば「○○ちゃん可愛いね!」「かっこいいね!」など、衣装を着ている子に声を掛けている子もいました😆
舞踊劇の全体練習が始まると、いつもの舞踊劇の練習とは違い、観客(みんな)のいる前で舞台に立って行ったので、緊張して恥ずかしそうに踊っている子がいたり、ニヤニヤして周りを見ながら踊る子や友だちに手を振ったりしている子がいました😂
中には、楽しんでしっかりと踊る子もいましたが、踊ることに夢中で表情が固まっている子もいました😄
舞踊劇に出演しない子どもたちは、座って静かに観ていました。
時々、座ったまま手を上にあげて踊っている子も数名いました。
ほとんどの子が、興味を持って観ていました。

風船遊びでは、まず保育者がバレー🏐やサッカー⚽などのボールを使った競技を見本に、風船を手で打ったり膝で飛ばしたりして見せました。
「知ってる、それバレーだよ!」とか「先生、頭でもやってみて!!」とか言いながら集中して見ていました。
「早くやりたい♪」と言う子も多かったので、グループごとに名前を呼んで好きな風船を取りました。
色は限られた数しかなかったので、事前に「一人ひとつずつ風船があるけど、色は出ている色しかないので、どの色になっても怒ったり泣いたりしないようにしようね」と話しました。
そのためか、どの風船を選んでも嫌がったりいじけたりすることもなく、すぐに遊び始めていました💗
保育者の真似をして手や足でポーンと飛ばしたり、自分の頭をポンポンと叩いたり、高く飛ばしてキャッチしたりするなど、夢中になって遊んでいました。
しばらく遊んでから、保育者が風船に名前と好きなイラストを描いていきました。
「キティちゃん!」とか「ポケモン!」とかいろいろリクエストをしていました✨
最後は、「自分で膨らましたい!」という子が多かったので、膨らませる前の風船を一人ずつ配りました。
たくさん息を入れて上手に膨らませている子もいました。
風船は家に持ち帰って良いことを伝えると、「お家でも膨らませる🎵」と張り切っていました☺

土曜日に「しんらんさまの日」のお参りがありました。
もも組からは2名の子が『開扉・閉扉』の当番を務めました。
やや緊張気味でしたが、最後まできちんとやり遂げていました✨
園長先生のお話は、月目標「私たちは決まりを守る子どもになります」についてでした。
「園生活の中での決まりや遊ぶ時のルールなどは何のためにあるのか?」と問いかけられると「え~っ…」と首をかしげている子が多かったです。
もう一度「部屋を走ったらダメという決まりを守らないとどうなる?」と問いかけられると「怪我する!」とか「危ない!」とか答えていました☺
また、「椅子取りゲームでずっと座っている子がいたらどう?」と問いかけられると、「だめ!」とか「面白くない!」とか言っていました。
続いて、決まりやルールを守ることはとても大切であることや、決まりを守るためには先生の言っていることをよく聞いて、たとえ他の子が守っていなくても自分はしっかりと守ることが大切ということをお話してくださいました。
手遊びをしている子も数名いましたが、ほとんどの子がよく聞いていました✨
お参りの後は、舞台の上で遊戯の練習をしました。
舞台の上は保育室よりも広いので、場所の間隔を掴むのに時間がかかっていました。
また舞台を使っての練習も進めていきたいです♪

今週は、舞踊劇の全体練習や劇の練習などを予定している他、避難訓練や報恩講のお寺参りがあります😊

おすすめ