もみじ組

先週は、3月生まれの子どもたちの誕生会やさくら組とのお別れ会があった他、玉入れ、リトミック、カード遊びなどを行いました✨

玉入れでは、今回初めて行う遊びだったので、玉入れをすることを伝えると「どうやるの?」と聞いてくる子がいました。
「ボールをカゴの中に投げて入れるよ」と説明すると「ボール😍」と言って喜んでいました。
ミニボールとカゴを用意し、保育者が「位置について」でボールを持ち、「よーい」で立ち上がり、笛の合図でボールを投げて見せました。
「わぁ😆」と声に出して、楽しそうに見ている子が多いでした💕
数名は、立ち上がって見ていました😆
「みんなも玉入れする?」と問いかけると「うん!」と言って喜んでいました🥰
保育者が「位置について」と言ってボールを持つと、子どもたちも真似をしてボールを取っていました✨
しっかりと2個持っている子もいれば、1個だけ持っている子やたくさん持っている子もいました😄
「よーい」と言った時には、ほとんどの子が既に立っていました😁
笛を吹いて、「投げて、投げて!」と言うと、みんな嬉しそうにボールをカゴに向かって投げていました。
片手で上手にボールを投げている子もいました😲
保育者が持つカゴを下に引っ張って、位置を下げてから入れている子もいました😂
ボールがカゴに入ると「やった!」とか「いぇーい!」とか「入った!」などと言って喜んでいました🥰
下に落ちているボールがなくなると「もう一回!」と言う子もいました。
3回行なったのですが、3回目が終わると「疲れた😫」と言っていました😂
みんな体をたくさん動かせたようで良かったです😉
玉入れの後は、体操「手のひらを太陽に」を踊ったのですが、所々覚えていたり、保育者の真似をしたりして、みんな楽しそうに踊っていました🎵

リトミックでは、前日の帰りの会で「うさぎやカメの真似をして遊ぶよ」と伝えていたため、「今日は何をするって言っていたかな?」と問いかけると「ぴょんぴょん!」と言ってうさぎの動きをしている子がいました🐰
先ずは、保育者がお手本を見せました。
『うさぎとカメ』の曲では、高い音はうさぎの動き、低い音はカメの動き(ハイハイ)
『おうまはみんな』の曲では馬の動きをして、『グリッサンド』でジャンプ、『低い和音』でしゃがむ
『さんぽ』の曲では行進
『シューベルトの子守歌』の曲では寝そべる
『どんぐり』の曲では寝転がる
などの動きを繰り返しして見せると、始めはみんな保育者の動きをニコニコ笑って見ていましたが、途中からは真似をして動き出していました🎵
少し動くと「疲れてきちゃった」と言っている子もいました😂
音の違いに反応してすぐに体を動かしている子もいました。
中には、みんなが動いている様子を歩き回って観察している子もいました☺

カード遊びでは、今回は、食べ物のカード11枚「いちご🍓・さくらんぼ🍒・リンゴ🍎・ぶどう🍇・みかん🍊・アイスクリーム🍦・チョコレート🍫・おにぎり🍙・ウィンナー・サンドウィッチ🥪・パン🍞」を使ってカード探しゲームをしました😊
ゲームを始める前に、食べ物のカードを見ながら名前の確認をしました。
全部の食べ物の名前を言える子もいれば、知っている食べ物は言える子といました😆
ほとんどの子が、保育者の指示したカードを探して持ってくることが出来ました👏🥰
数名の子は、指示したカードではなく別のカードを持って来ました😅
前回した時は、自分の順番を待つ間、座って待つことの出来ない子が数名いましたが今回は、ほとんどの子が自分の順番が来るまで座って待っていました☺

誕生会では、今回はもみじ組からは3名の子が舞台に上がって2歳になったお祝いをしてもらいました。
名前を呼ばれると、「はい✋」と手を挙げる子もいれば、恥ずかしそうな顔をしている子もいました。
舞台に上がると、嬉しいのか緊張しているのか、足踏みをしたり跳びはねたりして落ち着かない様子でした😆
舞台の下から、保育者が「気を付けピッだよ」と声を掛けると、手をピッと伸ばして立っていました😉
自己紹介では、名前・年齢は言える子と、恥ずかしそうにしながらもマイクを持って声を出している子がいました🥰
「たんじょうび」や季節の歌「そうだったらいいのにな」「思い出のアルバム」をうたいました。
ほとんどの子が振りを付けて楽しそうに歌っていました🎵
ケーキの模型を囲んで「ハッピーバースデートゥーユー」を歌うと、誕生者も他の子どもたちも楽しそうに手拍子して歌っていました💗
記念撮影📷をしたあとは、今月の出し物・さくら組の「しんらんさまミュージカル」を見ました。
興味深かったようで、みんな静かに見ていました👀
兄姉のいる子は、時折指を差したりして喜んでいました😍

お別れ会では、遊戯室に移動すると、嬉しそうに座ったり、上のクラスにいる自分の兄姉を見つけて手を振ったりしている子がいました💓
さくら組の子どもたちが舞台に並んでいるのを静かに見ていました👀
さくら組のお兄さん・お姉さんの自己紹介「名前」「小学校」「将来の夢」を聞いたり、歌「思い出のアルバム」「はじめの一歩」「さよならぼくたちのこどもえん」「たいせつなともだち」を聴いたり、出し物の遊戯「かわいいだけじゃだめですか?」「プリティーボーイ」を見たりしました🎵
遊戯では、遊戯室内のカーテンを閉めて電気を消し、上のクラスの子どもたちがペンライトを持ってライブのような環境で見ました🎶
真剣にじっと見ている子や、手拍子をしながら見ている子、上のクラスの子どもたちの真似をして、「えい!えい!」と拳✊をあげて見ている子もいました😆
遊戯が終わると「バイバーイ👋」と言って手を振っていました🥰
みんなとても楽しかったようで、保育室に戻ってからも「楽しかった😍」と言う子が数名いました💕
お別れ会の日の給食は、バイキング給食でした🍴
ミートペンネ・からあげ・たこさんウィンナー🐙・ちくわのカレー風味・チーズオムレツ・ポテトサラダなど、子どもたちの大好きなおかずがたくさん入っていたので、「わぁ🤤💗」と声を出して喜んでいました😋✨

この一年間で、自分でできることも増えて、お話も少しずつできるようになり、ちそれぞれょっぴりお兄さん・お姉さんになりました✨
一年間ありがとうございました☺
四月からはいよいよすみれ組になります✨
毎日元気いっぱい楽しく過ごしてほしいです✊

おすすめ