もみじ組

先週は、盆踊りの練習、プール遊び、制作活動、しゃぼん玉遊び、ぬいぐるみ遊びなどを行いました✨

盆踊りの練習は、A・B・Cの各チームに分かれて行いました🎵
保育者や上のクラス子どもたちの振りつけを真似て楽しそうに身体を揺らしている子もいれば、人見知りをして泣いている子もいました😅
また、踊りで使う小道具の花笠やバチなどを触って遊んでいる子もいました。
少しずつ踊りの雰囲気に慣れていって、上のクラスの子どもたちと一緒に楽しく踊れるようになれたらいいなと思います😉

プール遊びでは、名前を呼ばれた子から順に水着に着替えました。
3回目のプール遊びということもあり、名前を呼ばれると嬉しそうに保育者の所に来て着替えていました😊
水分補給をした後、芝生園庭に移動する前に保育者が「おててブラブラ~」と言って手を振って見せると、真似をして上手に手を揺らしていました。
次に「足もブラブラ~」と言って実際にして見せたのですが、まだ足の方はうまくできませんでした😦
芝生園庭に着くと玩具の入った箱を見つけ、プールの中に嬉しそうにおもちゃを入れていました😆
プールの水を手でバシャバシャたたいて遊んでいる子や水風船を潰して遊ぶ子もいれば、プールの中には入らずに外から水を触る子もいました。
水が身体にかかるのが嫌でプールに近寄ろうとせず泣いている子がいたので、保育者が抱っこして一緒にプールに入ると、自分から少しずつ水を触りはじめました。
しばらくすると保育者の膝から降りて恐る恐る水につかり、自分から保育者の隣に座りました😲✨
そこで「もう大丈夫かな」と思い保育者がそばを離れると、だんだん不安になったのかやがて泣き出したのですが、今回はプールの中に入れたので大きな前進でした。
まだ来月下旬まで何度も機会があるので、少しずつプールに入ることに慣れて、プール遊びが終わる頃には1人でもプールの中に入って遊べるようになれることを期待しています😉

制作活動では、今回は「スイカ」を題材に取り上げました。
スイカは水分量が多いため、体内の水分が不足しやすい夏にぴったりの果物で、給食のおやつでも提供されていて子どもたちにも身近な果物です🍉
先ずは、導入として、絵本「へんしんへんしんフルーツポンチ」を見ました。
様々な果物が出てくるので、知っている果物が出てくると「りんご🍎」とか「メロン🍈」などと言って指を指している子もいました☺
スイカの名前を知っている子も数名いました😲
絵本に出てくる果物の名前を教えると、役半数の子が大きな声で復唱していました☺
「今日はスイカを作るよ!作る人」と問いかけると、ほとんどの子が「はーい✋」と言って手を挙げていました。
スイカの台紙を見せて「あーん😄」と食べる真似をして見せると、日頃クレヨンやシールなど口に入れてはいけないことを教えているからか「ダメ~」と言って首を振っている子が数名いました😂
日頃の約束事をきちんと理解していることが窺えて、嬉しく思いました✨
今回は、数名ずつ制作に取り組んだのですが、「早くしたい!と言って泣き出す子もいれば、制作をしている子の近くでじっと見ている子もいました👀
スイカの台紙に、スタンプ台(黒)を使って指スタンプしたのですが、自分で人差し指だけスタンプする子、手の平を全部付けようとする子、手に付くのが嫌で泣きそうになる子など、いろいろな対応の仕方が見られました。
保育者が手を添えたり、近くで見守ったりしていると、楽しそうに制作に取り組んでいました💕

しゃぼん玉遊びでは、しゃぼん玉が飛ぶと「キャー😆」と声を出して嬉しそうに追いかけていました。
両手を伸ばして追いかける子もいれば、人差し指で触ろうとする子、どこまで飛んでいくか観察する子もいました😊
中には、しゃぼん玉が消えたあと、「バイバーイ👋」と言って手を振っている子どもたちもいました🥰
しゃぼん玉遊びをした後は、ぬいぐるみで遊びました。
保育者がぬいぐるみの頭を撫でたり抱きしめたりして、遊び方を見せてからぬいぐるみを出すと、ぬいぐるみを抱っこして遊んでいる子が多いでした☺
アンパンマンのぬいぐるみを持ってアンパンマンが飛んでいるように動かしている子もいました😲✨

今週は、カード遊び、身体測定、プール遊び、楽器遊び、スライム遊び、バーベキューセット遊びなどを予定しています✨

おすすめ