すみれ組

先週は、「しんらんさまの日」のお参りや避難訓練がありました。
また、ボール遊びや制作・お絵描き遊び、ホックブロック遊びなどを行ないました。

ボール遊びでは、カラーボールを使って2つのゲームをしました。
1つ目のゲームは、ボール投げゲームです。
ガムテープを貼ったフープの接着面めがけてボールを投げました。
数名は上手に投げていましたが、ほとんどの子は投げずに接着面に直接くっつけていました。
投げている子も直接くっつけている子も、みんな嬉しそうに「できた!」と教えてくれて、どんどんボールを見つけてくっつけていました。
2つ目のゲームは、色分けゲームです。
赤・青・緑・黄色・白のフープを床に置き、それぞれ同じ色のボールをフープの中に入れました。
「よーい、どん!」の合図で、みんな一斉に落ちているボールを同じ色のフープの中に入れていました。
みんな色をしっかり見極めて入れていました◎
数名、フープを取って遊ぼうとしている子がいたので、「フープはさわらない、取らない」と約束をしてから再度始めました。
どんどん色を分けていき、全部のボールをしっかりわけることができました。

「しんらんさまの日」のお参りでは、きちんと正座をして合掌する子もいたものの、歩き回ったり寝転がったりする子が多かったです。
そこで上手に合掌している子を褒めると、一瞬ですが真似をして合掌する子もいました。
ただ…、ほとんどの子は、すぐに手遊びをしたり友だちを触ったりしていました。
中には、保育者の声かけにより合掌・礼拝する子もいましたが、ほとんどの子がキョロキョロしたり動き回ったりしていました。
きちんと座って仏参ができるように声掛けを続けていきたいです。
仏参の後は、大型紙芝居の「一休さん」と「アンパンマンと積み木の城」を見ました。
それまで寝転がっていた子どもたちも起き上がり座って見ていました。
アンパンマンの紙芝居が始まると「アンパンマ~ン!」とか「先生!アンパンマンいたよ~」と言いながら指さしていました。

お絵描き遊びでは、チューリップの花を見せて「これ何か分かるかな?」と聞くと、月齢の高い子どもたちが「お花~」と答えたので「そう!お花だね!これはチューリップの花だよ」と教えると「チューリップ~」と言って両手で花を作っている子どもがいました。
そこで「いつもチューリップの歌♪うたってるよね」と言って、チューリップの曲を流すと、みんな振り付けをしながら楽しそうにうたっていました。
チューリップの形に切った画用紙にクレヨンで丸や四角、グルグル線などを描いて見せると「いいね~」とか「上手~」また「青色だね~」などと言いながら見ていました。
早速、チューリップ形に切った画用紙を1枚とクレヨンを配ると、すぐに好きな色のクレヨンを取ってお絵描きを始めていました。
月齢の高い子どもの中には、「赤い丸~」と言いながら丸い模様を描く子や「次は黄色で描こう!」などと色を言いながら、色んな色のクレヨンを使って楽しそうにお絵描きをしていました。
「綺麗な丸が描けたね」とか「グルグル上手だね」などと、一人ひとりに声を掛けると、嬉しそうにニッコリ笑って頷いていました。
チューリップのお絵描きが終った子は、先週スタンプ遊びで作ったこいのぼりの目を描くことを伝えて見本を見せると、「おめめ描く」と言いながら上手にグルグル円を描きながら丸を描いていました。
月齢の低い子どもたちは、一緒にクレヨンを持って描いたのですが、しっかり白目の中に丸を描いていました。

制作では、前日にお絵描きしたチューリップに絵の具をぬって「はじき絵」をしました。
チューリップに絵の具を塗って、クレヨンをはじく様子を見せたのですが、まだ絵の具がクレヨンをはじいている様子が分からないようでした。
そこで「チューリップに綺麗な色をつけよう」と言って、赤と黄の絵の具を見せると「赤~」とか「黄色」と言いながら指さしていました。
一斉にはできないので、二人ずつ呼んで「はじき絵」をしました。
「何色のチューリップにする?」と聞くと、「赤」とか「○○は黄色にする~」と色を言う子もいれば、塗りたい絵の具を指さして教える子もいました。
最初は、一緒に筆を持って絵の具を塗りました。
途中から一人で筆を持たせると、左右に筆を動かして上手に塗る子が多かったので「そうそう!上手に塗れたね」と声掛けすると「上手~」と言いながら嬉しそうにニッコリ笑っていました。
中には筆を持ったまま動かさずに待っている子がいたので「こっちに塗ってみよう!」と言いながら少し筆を動かしてあげると、少しずつ筆を動かして色を付けて、はじき絵を楽しんでいました。
また、チューリップの歌をうたいながら筆を動かすと、一緒にうたい出し楽しそうに塗っていました。
中には、友だちが絵の具を塗っている様子を近くで見て、「上手だね~」と褒めている子もいました。
みんな楽しかったようで、筆を離したがらない子や椅子から降りようとしない子がいるほどでした。
制作帳にチューリップの花と葉っぱ、茎を貼って仕上げたら壁面に飾る予定です。

避難訓練では、非常ベルが鳴り担当保育者が「火事だよ」と言うと、みんなキョロキョロしていました。
「火事だから逃げるよ~。手で口を押さえてね」と言いながら避難を始めると、月齢の高い数人は、すぐに両手で口を覆っていました。
月齢の低い子どもたちは“えっ?”といった表情で、嬉しそうに後をついてきていました。
テラスに避難すると、担当保育者の話を聞いている子もいれば、テラスの砂を触ったりアリを見つけて触ろうとしたりする子が多かったです。
「○○先生の話を聞こう」と声を掛けると、一瞬だけは保育者の方を見ていましたが、すぐに話をしたり手遊びをしたりしていました。
身体測定では、名前を呼ばれると嬉しそうに体重計や身長計にのって上手に測定していました。
名前を呼ばれても集中して絵本をみていて気付かない友だちに、呼ばれていることを教えて一緒に手をつないで連れてくる子もいました。

ホックブロック遊びは、遊びを通してボタンの付け外しを身につけたり、指先の機能訓練になったりする遊びです。
赤・青・黄・緑・ピンクの色々な形のホックを組み合わせていました。
また、ブロック自体が柔らかく曲げやすいこともあり、曲線を使った造形も可能なので、ベルトや冠などを作ってあげると嬉しそうにポーズをとったり、冠を取ったりはめたりして遊んでいました。
前回までは、ホックブロックを7~8個持って来て保育者に作ってもらう子が多かったのですが、今回は1人でホックを付けて繋げたブロックを見せにくる子もいました。
「上手に付けられたね~」と褒めると、得意気に頷いていました。
指先を思うように動かせるようになり、集中して遊べるようになってきました。

今週は、新聞紙遊びやリトミック、園庭遊び、粘土遊び、サーキット遊び、シャボン玉遊びを予定しています😊

おすすめ