すみれ組

先週は、制作活動や広告紙遊び、身体測定、コーナー遊びを行ないました。
また、「しんらんさまの日」のお参りや避難訓練がありました。

制作活動では、秋の風物詩の中から「ドングリ」を題材に取り上げ、折り紙を使って作りました。
最初に絵本の「おにわのおんがくかい」を読むと、ほとんどの子が集中して見ていました。
バケツのバケちゃんにドングリが落ちてきて「ポロン」と音がすると、真似をして「ポロンポロン」と楽しそうに言っていました。
次に本物のドングリをポケットから出すと「あっ!ドングリだ~」とか「ドングリ持ってるよ」などと思い思いに話していました。
また「いろんな大きさのドングリが載っているよ」と言いながら図鑑を見せると、食い入るように覗き込んでいました。
そこで「みんなも折り紙でドングリ作ってみようか!」と言うと「ドングリ作る~」と言っていました。
まず、ドングリを折って手本を見せると、みんな真剣に見ていました。
一斉にはできないので4~5人ずつ呼んでドングリを折りました。
一緒に四角を折って「アイロン!」と言いながら人差し指で押さえると、真似をして2~3本の指で押して折り目を付けていました。
中心線に合わせて裏(白)が表にくるように折り、次は縦の中心線に合わせて両方折ると「先生!ベッドみたい」とか白い部分を「ここは枕~」とベッドに見立てている子どもたちがいました。
最後に下の部分を両方三角に折り、ひっくり返してドングリが出来上がると「ドングリできた~」と嬉しそうに言っていました。
2個目は、同じどんぐりを違う色の折り紙で作りました。
1回目で折ったのを覚えていたようで、途中まで1人で折れる子が数人いました。
また、折り終った子が「どんぐりころころ」をうたい出すと、みんな一緒に振り付けをしながら歌っていました。
折り紙を折るだけで設定時間が終ってしまったので、後日「どんぐり作り」の続きを行いました。
まずマルシールを貼って目・口を貼って見せると、「可愛い~」と言いながら見ていました😍
2個目は、クレヨンで目・口・頬を描いて見せると、「めめ描く~」とか「頬っぺたピンクだね」などと言いながら見ていました。
一斉にはできないので、3~4人ずつ呼んでシールを貼ったり、クレヨンで顔を描いたりしました。
1個目のどんぐりは、あっという間にシールを貼り終わって「かわいい~」と言いながら見ていました。
またシールは目の位置や口の方向が、それぞれ違って可愛い顔になりました。
2個目のどんぐりは、クレヨンで顔を描きました。
「めめ~」とか「頬っぺた描こう」「お口描く!」などと言いながら、みんな楽しそうに顔を描いていました。

「しんらんさまの日」のお参りでは、遊戯室に移動した後、声掛けをすると半数以上の子が正座をして待っていました。
お参りが始まると、司会者の掛け声をしっかり聞いて合掌・礼拝をしたり、讃歌をうたったりしていました。
中には、飛び跳ねたり寝転んだりする子もいました。
保育者が声掛けをしたり上手にできている子を褒めたりすると、数秒の間は正座していましたが、またすぐに姿勢が崩れてしまいました。
園長先生のお話のあとは、大型スクリーンで「一休さん」「アンパンマンとかいじゅうアンコラ」「アンパンマンとタータン」を見ました。
ほとんどの子が、集中して紙芝居を見ていました。
中には、保育者が読んだ後、文章を繰り返して言っている子もいました。

広告紙で遊ぶことを伝えると、「わーっ」と言って喜んでいました。
遊ぶ前に「部屋を走らないこと・片付はみんなですること」の二つを約束をしました。
ほとんどの子が、話をよく聞いていました。
床にたくさん広告紙を並べて「どうぞ」と声をかけると、一斉に立ち上がり好きな広告紙を選んでいました。
マクドナルドの広告紙を見つけると「先生、アイスクリーム」「これ食べたことある」と教えに来てくれました。
慎重に細長く広告紙を破いている子もいれば、小さく破いた広告紙をたくさん集め両手で上に投げて遊んでいる子もいました。
友だち同士で笑いながら、広告紙を掛け合って遊んでいる子や、丸く丸めてボールを作り、コロコロ転がして遊んでいる子もいました。
「お片付けしようね」と声をかけると、一人ひとり遊んでいた広告紙をちり箱に入れていました。

火事の避難訓練では、突然、非常ベルが鳴りだすと、とっさに頭に手を当ててキョロキョロ周りを見ていました。
担当保育者が「火事だよ~」と言いながらやってきたので「火事だって!手で口を押さえるよ~」と言いながら出口に誘導すると、口に手を当てながらすぐに集まってきました。
一度テラスに出て、もみじ組からつぼみ組、もも組の保育室を通り、うめ組から出てテラスに避難しました。
途中、おもちゃを手に取る子どもたちがいましたが「おもちゃを置いて逃げるよ~」と声を掛けると、すぐに床に置いてついてきました。
ほとんどの子が、最後まで口を押さえながら避難していました。
テラスでは、担当保育者の話を聞きました。
しっかり保育者の顔を見て聞いている子どもたちもいれば、砂を触ったりアリを見つけたりしてよく聞いていない子どもたちもいました。
話を聞く時の態度が身に着くようにしていきたいです。

身体測定では、名前を呼ばれると、すぐにやってきて身長計にのっていました。
「大きくなってるよ」と声を掛けると嬉しそうな顔をして身長計から降り、体重計にのっていました。
身体測定をしている間は、コーナー遊びをしました。
パズルとドミノ積み木を用意すると、好きな方を選んで遊んでいました。
パズルを選んだ子どもたちは、1つのパズルを2人で協力して完成させたり、1人でパズルを完成させ、好きなアンパンマンの絵を選んで「次はこれしたい!」と言って、次から次に挑戦したりしている子どもたちもいました。
途中「できない!」と言う子がいると「ここだよ」と教えて一緒にピースをはめて助けている子もいました。
ドミノ積み木では、ドミノ倒しを作ったり、同じ色の積み木を集めたり、3~4人で仲よくトンネルの形を縦に長く積み上げて「先生!見て~」と嬉しそう見せてくれる子が多かったです。

今週は、遠足がある他、設定保育では、クレヨンあそびや粘土遊び、サーキット遊び、園庭遊びなどを予定しています😊

おすすめ