すみれ組

先週は、ひも通し遊びや制作活動、シール遊び、運動遊び、遊戯の練習などを行なった他、舞踊劇の鑑賞をしました。

ひも通し遊びでは、赤・青・黄・緑の紐の中から好きな色を選んでもらいました。
ほとんどの子が「赤がいい」とか「○○は青~」と言って、使いたい紐の色を言ってからもらっていました。
中には、指で差す子がいたので「これは緑だよ」と教えると「緑~」と言いながら取っていました。
次にボタンの形と色を確認しました。
「赤色の丸」とか「青色の四角」・「黄色の三角~」と、しっかり理解しながら言っていました。
前回、ボタンの穴に紐を「=」のように通して見せたのを覚えていて、月齢の高い子どもたちは「ほら!先生できたよ~」と嬉しそうに見せてくれました。
また、1個目のボタンを紐の中間地点で「=」を作り、2~3個「=」のボタンを作っている子もいました。
中には、丸ボタンに「=」を通して「先生!マリオできた」とマリオのマークを作って見せる子もいました。
月齢の低い子どもたちも集中して10個以上ボタンを繋げていました🤩

遊戯の練習では週明け2日間は、今回もグループを分けずにどの曲もみんなで一緒に踊りました。
「遊戯をしようか~」と言うと「お遊戯する~」と嬉しそうに言いながらCDデッキの前に並ぼうと走って行っていました。
そこで場所の取り合いになりそうでしたが、きちんと横一列に並んでいました。
最初に「くだものカーニバル」を踊りました。
まだ数回しか練習していないのですが、月齢の高い子どもたちは振りを覚えていて、歌もうたいながら踊っていました。
月齢の低い子どもたちは、保育者を見て真似ながら踊っていました。
また、途中で「ジューシー」と言う掛け声があるのですが、みんな声を揃えて大きな声で「ジューシー!!」言っていました。
次に「ン・パカマーチ」を踊りました。
この曲も一度しゃがんで跳び上がりながら右手を挙げて「へいっ!」と言うところがあるのですが、みんなとても楽しそうに大きな声で「へいっ!」と言いながら跳んでいました。

水曜日からは、グループに分かれて練習をしました。
名前を呼ばれると嬉しそうに前に出てきて、曲が始まると楽しそうに踊っていました。
待っている子どもたちの中には、一緒に踊りたくて前に出て、どちらの曲も踊る子が数人いました。

制作活動では、秋の風物詩の中から「栗」を題材に取り上げました🌰
「栗」を作ることを伝えると、どんぐりと勘違いしている子が多かったので、図鑑に載っている栗を1人ずつ見せていくと「栗~?」とか「これ?」と指を差しながら確認していました。
折り紙で栗を折って見せると、みんな真剣に見ていました。
まだ一斉には折れないので、4人~5人ずつ呼んで一緒に折りました。
最初に「四角に折るよ~」と言いながら手本を見せると、月齢の高い子は上手に角を揃えて半分に折っていました。
もう一度四角を折ったら、一度広げて中心線に合わせて隣り合わせに三角を2個折りました最後に、裏返して中心線に向かって四角に折って完成させました。
隣り合わせの三角を折る部分を上手く合わせられなくて、小さい三角や重なった三角になっていましたが、個性的で可愛い栗が出来上がりました。
1個目は保育者と一緒に折り進める子がほとんどでしたが、2個目は四角を2回折り、広げる部分まで折れる子が多かったです。
栗が完成すると「先生!栗見て~」とか「栗できたよ」と嬉しそうに見せてくれました。
今回は折るだけで終わったので次回はクレヨンで顔を描き、栗のイガを折り紙で作って制作帳に貼って完成させる予定です。

シール遊びでは、今回は大(20mm)中(15mm)小(8mm)3種類の大きさの丸シールを用意しました。
台紙も、大きな丸枠、中くらいの丸枠・小さな丸枠が書いてある3種類の台紙を用意しました☝
先ずは、恐竜の台紙でシール遊びをしました。
大きな丸と小さな丸があることを説明し、「これは大きい?小さい?」と尋ねると、「大きい~!」とか「小さい!」などと元気よく答えていました。
台紙を配ると、「これ大きい!」と言って大きな丸枠を指差している子もいました☝
大きいシールを配ると「わぁ!大きい!」と言って大きなシールに喜んでいました。
大きいシールは貼りやすかったようで、みんなスムーズに貼っていました。
大きいシールを貼った後は、小さいシールを配りました。
小さいシールになると、スムーズに貼れる子もいれば、剥がしたり貼ったりするのに時間がかかる子など、習熟度に月齢の違いや個人差が出ていましたが、みんな最後まで集中して一生懸命貼っていました✨
次に、新幹線🚅や車🚙が載った台紙2種類に取り組みました。
2種類とも中くらいの丸枠だったのですが、ほとんどの子が慣れた様子で中くらいのシールを貼っていました。
ほとんどの子が丸枠に貼っていましたが、数名、丸枠とは外れた場所に貼っている子もいました。
丸枠からはみ出さないように慎重に貼っている子もいれば、はみ出しても気にせずにどんどん貼っている子もいました☺
みんなシール遊びをとても楽しんでいました💕

舞踊劇を見に行くことを伝えると「劇?」とか「お兄ちゃんたちを見るんだって!」などと話をしていました。
そこで、大きな声で話をしたり歩き回ったり寝転んだりしないで舞踊劇を見ること約束してから遊戯室に移動しました。
舞踊劇の衣装を着たお兄さんやお姉さんたちを見て「お姉ちゃん可愛いね」とか「熊?」などと言いながら待っていました。
最初に「マーシャとくまさん」の舞踊劇を見ました。
途中で熊が出てきたり、お爺さんが鉄砲を持って撃つ真似をしたりすると「先生!怖―い」と言いながら背中にギューっとしがみつく子や、ゆっくり保育者の膝に座ってくる子がいました。
「大丈夫だよ!怖くないよ」と言うと、安心したようでまた見始めていました。
次に「すずの兵隊」を見ました。
幕が開き、踊り子が立っていると「可愛い~😍」と女の子たちが言っていました。
また、兄姉が出てくると「あっ!○○(名前)だ~」と嬉しそうに指を差しながら見ていました。
途中、歩き出す子もいましたが、ほとんどの子が約束を守って集中して見ていました😊

金曜日は「砂場遊び」を予定していましたが、当日は天候が悪かったので室内で「運動遊び」をしました。
フラフープ・滑り台・トンネル・カラーボールを用意しました。
遊び方は、まず数か所に置いてあるフープをひとつずつジャンプし、次に滑り台を滑り、最後はトンネルをくぐるという遊び方でした
1人ずつ順番に名前を呼ぶまで待つように声かけすると、きちんと待つことが出来ていました。
「〇〇くんからどうぞ♬」と呼びかけると、フープの上をピョンピョンジャンプしながら次の滑り台、そしてトンネルをくぐっていました😄
周りの見ている子どもたちも「がんばれ~🏳がんばれ~🏳」と応援していました😄💗
その後は、カラーボールをトンネルの中に入れて遊びました。
子どもたちの好きな童謡の音楽を流すと、「どんな色がすき💛」の曲ではフレーズに合わせて「ピンク」「青」「黄」と自分の好きな色のボールを手に取ったり、「はたらくくるま」の曲ではフラフープをハンドルのように回したりしながら友だちと一緒に遊んでいました。
みんな時間いっぱい楽しそうに遊んでいました😄

「しんらんさまの日」のお参りでは、出席人数が8名と少なかったこともあり、ほとんどの子がきちんと正座をしてお参りしていました。
また、讃歌の「みていてね」も大きな声でうたっていました。
司会者の「合掌・礼拝」の掛け声もしっかり聞いていて手を合わせて礼拝をしていました。
中には、ハエを追いかけたり寝転んだりする子がいましたが、上手にできている子を褒めると、戻ってきて正座をしていました。
仏参の後は、うめ組・もも組・さくら組のフィナーレ曲を見ました。
1曲終わるごとに拍手をしていました。
最後に、すみれ組も遊戯曲を8人全員で踊りました。
初めて舞台で踊ったのですが、恥ずかしからずに大きな声で掛け声を言ったりして楽しそうに踊っていました。

今週は、サーキット遊びやクレヨン遊び、ままごと遊び、遊戯の練習の他、避難訓練や身体測定、舞踊劇の鑑賞を予定しています😊

おすすめ