すみれ組

先週は、イス取りゲームやままごと遊び、宝探しゲーム、ひも通し遊びを行なった他、月曜日・金曜日は運動会の体育館練習に行きました。

月曜日の体育館練習では、さくら組と手を繋いで行きました。
2回目ということもあり、嫌がる子もなく、嬉しそうに手を繋いでいました。
体育館に着くと、喉が渇いていたようで、すぐに座って水筒に口をつけゴクゴクと飲んでいました。
最初の行進ではみんな上手に歩き、続いてキッズ体操をしました。
体操が始まるまでの間、ほとんどの子はその場に立って待っていたのですが、じっとしていられなくて走り出したり、動き出したりする子が数人いました。
体操も、ほとんどの子が楽しそうに踊っていました。
かけっこは、途中で止まる子はいなかったのですが、フィールド内に入ってしまう子が数人いました。
遊戯の「すすめ!だんごむし」は、ほとんどの子が隊形移動も上手にして楽しそうに踊っていました。
帰りは、すみれ組だけで二人ずつ手を繋いで帰ったのですが、手を離してしまったり、草の中に入っていってしまったりするなど、自由に歩いている子が多かったです😅

「椅子取りゲーム」では、はじめる前にルールの説明をすると、「前にもしたことあるよ🎵」と言って、遊び方を理解している子もいました😍
・音楽がなっている間は椅子の周りを歩くこと
・椅子に座る際は友だちを押したりしないこと
・負けても泣いたりせず他の友だちを応援すること
を約束して遊びました☺
子どもたちの知っている音楽(はたらくくるま・おもちゃのチャチャチャ・)を流しながらゲームをすると、大きな声を出して歌いながら楽しんでいました。
負けてしまった子どもたちの中には、悔しがったり泣きだしたりする子もいましたが、「先生と泣かないって約束したよね😢」と声かけすると、すぐ泣き止み、まだゲームしている友だちの応援をしていました。

運動会の練習では、つぼみ組・もみじ組と一緒に遊戯と体操の練習をしました。
汽車ぽっぽで行進をして線の上に上手に並び、前を向いて用意のポーズで待っていました。
戯も体操も大きな声で歌をうたいながら、ほとんどの子が楽しそうに踊っていました。
その後は、部屋に戻って親子競技の「大玉転がし」の練習をしました。
名前を呼ばれると嬉しそうに返事をして立っていました。
保育者と一緒に練習したのですが、両手で一生懸命コロコロ転がして楽しそうでした。
中には「よいしょ!よいしょ!」と言いながら押している子どもたちもいましたが、ほとんどの子がボールを押すことに必死になって黙々と転がしていました。

ままごと遊びでは、トレイや皿にハンバーグやオムライス、ケーキ、野菜など好きな食べ物をのせて遊んでいました。
「ハンバーグ食べる?」「美味しいよ😋」とか「アイスクリームいる?」「一緒にたべよう」などと話しながら、食べさせあったり好きな食べ物をあげたりして楽しそうに遊んでいました。

宝探しゲームをすることを伝えると「ボール探すの?」とか「お宝を見つけるんだよね」などと話していました。
まず、
・物は1個だけとること
・見つけたらイスに座って待つこと
を約束しました。
宝物を隠す間、子どもたちはテラスを散歩して待ちました。
部屋に入る前にみんなで「もういいかい?」と言いうと、部屋の中から「もういいよ!」という声が返ってきました。
すると「わ~っ!!」と言いながら、一斉に探し始めていました。
1回目は『ツノツノブロック』を探しました。
すぐに見つけると「紫~」とか「○○(名前)は白を見つけた」などと言いながら、嬉しそうに見せあっていました。
なかなか見つけられない子にはヒントを出したり、保育者と一緒にありそうなところを見て回ったりして、見つけると「あった~🌟」と嬉しそうに言っていました。
2回目は、三角や丸・四角など色々な形のボタンを探しました。
ツノツノブロックに比べて薄くて見つけるのに時間がかかる子どもたちもいましたが、先に見つけた子どもたちから「頑張れ!頑張れ」と、応援をしてもらったり、「あっちにあるよ~」とヒントを出してもらったりして、最後まで諦めずに探していました。

金曜日の体育館練習では、今回もさくら組のお兄さんやお姉さんと嬉しそうに手を繋いで体育館まで行きました。
体育館に入ると、すぐに水筒をおろして美味しそうにゴクゴク飲んでいました。
最初にかけっこをしました。
なかなか順番に並んで待てない子どもたちもいましたが、順番がくると嬉しそうにスタートラインの前に立っていました。
今回は、ほとんどの子がフィールド内に入ることなく上手に走っていました。
ゴールテープ前で止まってしまう子も数人いましたが、「こっちよ~」と言いながら手を広げて待っていると、ゆっくり歩いてゴールできたので「頑張ったね」と言いながらギューッとすると嬉しそうでした😍
遊戯の練習では、歌をうたいながら楽しそうにノリノリで踊っている子どもたちもいれば、汽車ぽっぽで入場するまでは上手だったのに曲が始まった瞬間に走り回って踊らない子がいると、それにつられて体育館の隅まで走っていく子が数名いました。
お兄さんやお姉さんたちが、かけっこや色別リレーの練習をしている時は「頑張れ~」と手をたたきながら応援していました。
帰りは、すみれ組だけで2人ずつ手を繋いで帰りました。
今回は、手を離すこともなく「虫がいた~」とか「いっぱい葉っぱ(松の葉)落ちてるね」など話しながら、楽しそうに歩いていました。
階段も「ゆっくり~、ゆっくり~」と言いながら、一歩ずつ慎重に下りていました。

ひも通し遊びでは、最初にボタンと紐の色を確認すると、ほとんどの子が赤・青・黄・緑を間違わずに言えました。
次に形を聞くと「丸~」とか「三角~」「四角~」と指で形を作りながら言っていました。
さすがに八角形はまだ言えなかったので「これは八角形って言うんだよ」と教えると「はっかけ~?」と言っていました🤔
好きな色の紐を選ばせると「赤がいい」とか「○○(名前)は青~」と言いながら取っていました。
机いっぱいにボタンを出すと、赤のボタンだけ集めて紐を通している子や10個~20個近く繋げて「先生!見て~」と得意げに見せてくれる子が数人いました。
中には、繋げたボタンを「1・2・3…10」と数えながら1個ずつはずしていっている子どもたちもいました。
また、紐は肩にかけてボタンを積み上げて遊んでいる子もいましたが、みんな集中して紐を通していました。

今週は、「しんらんさまの日」のお参りや避難訓練があります。
また、制作活動や新聞紙遊び、ウサギブロック遊び、身体測定を予定しています☺

おすすめ