つぼみ組
先週は「遠足」があった他、身体測定・玩具遊び・制作・プレイハウス・楽器遊び・マグネット玩具をしました。
月曜日は、「身体測定」をしました😄
身長計と体重計を準備していると、月齢の高い子どもたちは興味を示し、保育者の周りにすぐ駆け寄ってきました。
身長計と体重計に早く乗りたくて、保育者の横に座って待っていたり、体重計の上に手を置いて触ったりしている子もいました😄
ほとんどの子がスムーズに身体測定を行うことが出来ましたが、身長計に乗るのが嫌だったようで泣いてしまう子が数名いました🤣
身体測定をした後は、いろいろな玩具で遊びました🎵
車を両手に持ち床の上を走らせて遊ぶ子もいれば、リカちゃん人形を抱っこして遊ぶ子もいました💗
玩具をベビーサークルの中に投げ入れている子がいたので、「入れたらダメよ😲」と注意したのですが、笑って何度も投げて入れていました😭
火曜日は、これからが旬の時期を迎える「りんご🍎」を題材に取り上げた制作を行いました。
まだ子どもたち自身で何かを作ったりすることはできないので、リンゴの断面を子どもたちの足型で表現することにしました。
まず、筆に黄色の絵の具をつけて足の裏に塗りました。
筆の感触がくすぐったかったみたいで、ほとんどの子が足を窄めていました🤭
数名の子は、筆で塗られるのが嫌だったようで泣いてしまいました😅
塗り終わると、黄色くなった足の裏をじっと見ている子もました😆
足の裏に絵の具を塗られるときに泣いていた子も、保育者が抱っこして画用紙の上に足を乗せて足型をとると、泣き止んで自分の足型を眺めていました😮
制作をした後は、ままごとの玩具で遊びました。
食べ物をフライパン🍳や鍋🍲に入れて遊ぶ子もいれば、カバン棚にたくさん食べ物を乗せて並べている子もいました😅
水曜日は「秋の遠足」でした。
天候が良ければ芝生園庭に゛出て遊ぼうと思っていたのですが、天候が悪かったため、つぼみ組の部屋で遊びました。
まず、一人ずつベビーチェアに座っておやつを食べました。
子どもたちが持ってきたおやつを並べて見せて「どれがいい?」と聞くと、好きなものを指さしていました😄
手渡すと、嬉しそうに食べていました💗
おやつを食べた後は、しゃぼん玉遊びをしました🎵
保育者が、吹き具やスティックを使ってしゃぼん玉を作りました。
大小のしゃぼん玉が部屋いっぱいに飛んでいくと、「わぁ―🤩」と叫んで手を叩いたり足をバタバタさせたりして喜んでいました☺
床に落ちたしゃぼん玉を手でたたいてパチンと割ったり、足で踏んだりしていました😆
中には、飛んでいくしゃぼん玉を追いかけ、手を伸ばして掴もうとしている子もいました💗
その後は、細長い風船やツイスト風船で遊びました🎵
いつもと違う形の風船に興味を示し、両手でつかんで遊んでいました。
時々パーンと割れると、大きな音にびっくりして泣く子もいました😭
お弁当は、一人ずつベビーチェアに座って食べました。
食べる前から、自分のお弁当を指さしている子もいました。
お弁当を置いてスプーンを持たせると、喜んですぐに食べ始めました😍
最初は、スプーンで食べていましたが、ほとんどの子が途中から手で掴んでモリモリ食べていました😄
それぞれ手作りのお弁当を喜んでいました🥰
木曜日は、プレイハウスで遊びました😊
プレイハウスを広げて置くと、「あ~っ」と言って、ほとんどの子が両手を広げながら駆け寄ってきました😄
数名、広げたプレイハウスが怖かったのか、泣いてしまいました😭
すぐに、プレイハウスの中に自分から入ろうとする子もいれば、なかなか入ろうとしない子もいました😅
保育者がプレイハウスの中に入って、「おいで~🤗」と手を伸ばすと入って来る子もいましたが、保育者が外に出ると後を追ってすぐにプレイハウスから出てきました😅
プレイハウスの中にカラーボールを入れると「きゃぁー🤩」という歓声をあげ、両手にカラーボールを持ってプレイハウスの外に投げていました。
数名の子は、プレイハウスを何度も倒して、その上に座ったり寝転んだりしていました🤣
その後は、乗り物の玩具で遊びました🚙
好きな乗り物の玩具を選んで両手に抱え、床を走らせて遊んだり、玩具を抱えたまま部屋を歩き回ったりしていました😆
金曜日は「楽器遊び」をしました。
今回は、いつもと違う円形に椅子を並べてみました。
それぞれタンバリン・鈴・マラカスを持たせると、すぐに興味を示し、鈴を「リンリン♪」と鳴らしたり、タンバリンを「パン!パン!」とたたいたりして、楽器から出る音を楽しんでいました🎵
その後、子どもたちの知っている「アイアイ・おもちゃのチャチャチャ・アンパンマンのうた」の曲に合わせて音を鳴らしました。
最初は楽しそうに音を出していましたが、途中から飽きたのかマラカスを机から落としたりする子もいました💦
これからも楽器遊びは定期的に取り入れて行くので、少しずつ楽器を使って遊ぶことの楽しさを味わえたらいいなと思っています💗
土曜日は、マグネット玩具で遊びました🎵
マグネット玩具の入っている箱を持ってくると、すぐに気付いて保育者の周りに駆け寄ってきました😆
蓋を開けると、すぐに箱の中に手を入れて取ろうとする子もいました😅
「まだよ、待っててね」と声をかけると、座って待っていました😊
床に並べて置くと、すぐに両手に取って棒や楕円形のマグネットを上手にくっつけて遊んでいました🎶
机やベッドの柵にくっつけたり外したりする遊びを楽しんでいる子もいました😄
「お片付けしようね😊」と言うと、数名の子は自分で遊んでいたマグネット玩具を箱の中に片付けていました。
今週は、10月生まれの子どもたちの「誕生会」がある他、保育では感触遊び・アイスクリームの玩具・サーキット遊びを予定しています。
また、天候が良ければ、芝生園庭で遊びたいと考えています😄

